早朝、三百キロ離れた鹿深に向けてレンタカーを走らせた。免許を持っているのはシローだけだった。海沿いの道をひたすら東に向かっていた。倉敷をすぎ県境を越えるとすぐに国道二号線を逸れて北上を始める。このあたりまでシローの運転は正常そのものだった。

目的地に近づくにつれてシローの大きなからだが緊張で強ばってくるのが他の三人にもわかった。心なしか車が右へ左へと小刻みな揺れを繰り返すようになった。実際の道路もカーブが多くなり勾配も少しずつきつくなっていた。いつしか山が目前に迫っている。

ずっとそのことばかり考えていたというようにシローはハンドルを操作しながら、

「かふかって言えばわれらにはカフカだよねぇ」

と軽口めいたことを言った。すると、

「標高五百メートル、地のどん詰まりの隠れ里でね、住人以外からは実在すら危ぶまれているところだから『城』のいくつかの場面と似ているかも知れない。そのせいかどうか、父も母も突飛なことを言い出しそうな人なのよ」

助手席の陽子が脅すのだった。

「やっぱり、読んでおけばよかったかなぁ」

  三人そろって苦笑したあとで、

「シローは変わったね。まるで別人だわ。昔がこんな風だったら惚れていたかも」

壹岐が真顔に立ち返りかばい立てするように言った。

森戸会館前の広場で学生同士のいざこざを止めに入った教授の胸ぐらを掴んだシローは、次の瞬間玄関ポーチに通じる階段を登っていた。どこからともなく現れ、あっという間に輪のなかのひとりを捕らえたのだった。カワセミの採餌のように目にも留まらぬ早さというべきだった。遺恨はないので相手は誰でもよかった、肝心なのはねらいに迷いがないことだけである。桂が気付いたときには階段の途中で広場を振り返っていた。もみ合っていた学生や遠巻きに見守っていた者らも一斉に注目した。数段高い場所に立ったシローは演説をぶつわけではなく、獲物を見せびらかして、みんなの度肝を抜くために一発見舞おうとしているのだった。こいつが噂のタケルノミコトかと桂は目を瞠った。シローが拳を振り上げようとしたとき、傍らで南條が叫んだ。

「やめんか。あんたにはそん人を殴る資格はなか。高橋先生はわれら学生の立場をよく理解してくれているんだ。やりたけりゃここへこい。おいが相手してやるけん」