詩の雑誌9号 | |||
|
|||
主な内容 2000年秋 9号(2000年09月5日発売)内容 ●詩作品 |
|||
暑い! 暑すぎる!! 生きていこうとするエネルギーをしぼりとられるような暑さだ。クーラーをつけっぱなしにして寝る夜が続く。目覚めはすこぶる悪い。身体の節々がシクシクしている。■冷蔵庫もクーラーもなかった子供の頃を思い起こさずにはいられない。あの頃、親たちは、どのようにして夏を過ごしたのだろう。一九五〇年代の夏と二〇〇〇年の夏との差異と同一性について考えてみるのも悪くないか……。■この夏、暑さに加えて、ひときわ強く意識されたのは時間の速度である。新聞を読んでいても、日々の出来事が圧倒的なスピードで過ぎ去っていくような印象だけが残る。この速度のよってきたるところについては、考えてみないこともない。たとえば――、かつて、ザ・ビートルズは「ペイバーバック・ライター」を歌っていたけれど、いまは「ペイパーバック・エコノミスト」の時代かな?というように……。しかし、この速度に追われるように日々を過ごすしかない身としては、この速度とどう付き合うのかが、とりあえずの課題である。そして、それは、そのまま、詩の時間という主題にたどりつくだろう。■(わたしには/死ねるだけの高さがあったのである)■これは、稲川方人の『償われた者の伝説のために』(一九七六年)に収められた二行である。「死ねるだけの高さ」がなくなったいま、速度だけが――「死ねるだけの速度」だけが残されたのだろうか。■小誌は次号で10号を迎える。詩の時間をはじめとする様々な主題は、これから実践的に試されていくことだろう。「詩の教室」の高校生クラスの投稿者である元山舞さんの詩集の刊行、ホームページのリニューアル(98頁参照)など、元気にやっていきたい。102頁の読者アンケートもよろしくお願いします。「バッバッバッバ、ブルチャチャ、ブルチャチャ、ダダーン、ゴーン」(49頁参照) (岡田)
|